雑記

BLAME!BLAME!BLAME!

Kindle版が目についたからという理由で、BLAME!を久しぶりに一気に読んだ。 いいね、BLAME!それでふと考えた。もし、太陽のエネルギーのみでコンピューティングをするなら、 太陽系のコンピューティングポテンシャルはどれくらいだろう。日本のスパコン「京…

電子書籍・コミックサミット in 秋葉原

今日、秋葉原に「電子書籍・コミックサミット」の展示を見に行ってきた。 本が好きだから電子書籍にはとても興味がある。 今日見て思ったことは、1,Kindleがとても優秀な読書端末であることを再確認した。 多くの読書端末が展示されていたが、KindleとSONY…

東京都現代美術館 "MOT"TO ART!

先日、東京都現代美術館に行ってきた。 現代美術は初体験?という妻がおもしろがっていて、よかった。 自分はというと、体感するものや、彫刻的な物を作っている物は面白いなと思えるのだけど、映像作品や絵画の体をなしている物は、作家のひとりよがりのよ…

karesansuiのインストール

アイコンがかわいかったのとシステムのステータス(負荷とか)がグラフで表示されて便利と思ったので仮想環境管理ツールkaresansuiを、VMWareでCentOS5.5を入れてその上にインストールしてみた。 CentOS標準の仮想マシンマネージャーでXenの仮想マシンが作っ…

知延常楽

最近、知延常楽という言葉を思い出した。多分辞書には載っていない・・・と思っていたらグーグル大先生は知っていた。知るを延ばすことを常に楽しむという意味なんだろう。中学生の頃、初めてパソコンという物(今から考えるととんでもなく非力なPC-98XLとい…

カプセル

大手町にて、はやぶさのカプセルを見てきた。前面ヒートシールドは再突入時に燃えたからなのだろう、真っ黒だった。だけど、内部の機器類はそれこそ新品のようで、7年間宇宙を旅してきたものとは思えないくらいきれいだった。以前筑波のJAXAに行ったときに、…

ブレードランナー&TRON

SF好きとして恥ずかしながら、昨日初めてブレードランナーとTRONを見た。 「アンドロイドは電気羊の夢をみるか」は、だいぶ昔に読んだのだけれど。 両方とも1982年公開らしい。僕が1歳のときだ。 時代を感じつつ、でも映画として楽しめた。妻はつまんないと…

今日はAhoCorasick法を実装した

こんな時間になってしまったけれど、今日の記録 今日はTweetのキーワードごとの分類のために、AhoCorasick法をJavaで実装した。 参考にしたのはこのページ。 http://d.hatena.ne.jp/naoya/20090405/aho_corasick とてもわかりやすくまとめてあり、すんなりと…

今日の話

今日ひょんなことで同期の先輩という人と会って話をする機会があった。 CUDAという単語だけで通じ合えたのは何年ぶりだろう。 とてもうれしかった。 今の会社は技術的な話がちゃんとできる人、技術的なバックグラウンドがある人が少なすぎる。 それは、批判…